過去に何度も離婚の話合いがうまくいかなかった夫婦を調停を使って離婚させることができた事件
依頼者:女性 40代
相手方:男性 30代
争点 :離婚・親権・面会交流・養育費
経緯
依頼者と相手方は、結婚をしていましたが、相手方は生活費を支払わない、住所も一緒になったこともないなどと婚姻関係の実態はありませんでした。それどころか、相手方は、外で問題行動を行うなどの事情もありました。
しかし、相手方はこの離婚の話合いに応じず、依頼者へのつきまとい行為も行うようになっていきました。話合いの際には、申立人に対して自分勝手な強引な主張を展開する状態でした。相手方から生活費の支払いもなく、困った依頼者が弊所に相談された事件です。
私が受任をした直後、相手方から「弁護士が受任するのはおかしい」と辞任を求める書面が届きました。
過去の依頼者さんと相手方の話合いが奏功しなかった経緯や相手方の対応を考慮し、話合いで解決することは困難と考え、裁判所で解決させるため調停の申立を行いました。
当初強引な主張が目立ち、相手方も弁護士を依頼されてきましたが、最終的に依頼者さんに親権を主張させ、養育費もきちんと払ってもらう様にして離婚をしていただくことができました。
また、先方は面会交流を強く求めてきていたのですが、安全を考えてきちんとしたルールを策定することで解決をする事ができました。
ポイント
問題行動を行い、かつ離婚を拒む夫のとの離婚案件です。
問題行動を行う夫が、今回の事件の様に強引な主張を行い離婚を拒むことはよくあります。
このような方の場合、話合いで解決することは困難と言わざるを得ず、調停や裁判などを用いたほうが離婚への近道です。
またこの場合、相手方は調停や裁判でも、強引な主張をした場合、調停などの場合ですと調停委員が「譲歩」と称して、このような強引な主張に迎合するよう求めてくることもあります。
しかし、譲歩したからといって離婚が実現出来るとは限りませんので、離婚を望むばかりに相手方の要望を全て受けることはお勧めしません。
とはいえ、この様な強引な主張や裁判所の誘導を拒否することは一般にはとても困難なことと思います。
ですので、変な主張や進行だなと思われましたら、弁護士に助言を求めることをおすすめします。
平成20年3月 広島大学法科大学院卒業
平成21年9月 司法試験合格(63期)
離婚問題・男女問題は、どうしても感情的になりやすく、一人で考えていたのでは問題が絡んでいく傾向があります。また、DVやモラハラがある場合、すでに夫婦間で上下関係が定まっていますから不利な条件を押しつけられがちです。調停手続も法律知識が必要ですのでご不安な事もあるでしょう。事件解決のパートナーとして、あなたの不安や問題を適切に解決することのご協力をさせていただければ幸いです。
- 離婚に伴う不動産の処理が問題になった離婚
- 不倫をした相手からの離婚の求めに対して、離婚の条件として慰謝料の支払いと住居(相手の名義)にずっと住んで良い約束を得た事例
- こじれてしまった養育費協議をおさめて話合いによる離婚を実現した事例
- 不貞慰謝料額に争いはないが、解決方法に争いがあった事例
- 適正額の不貞慰謝料を回収をすること、今後の接触をしない旨の約束を取り付けた事例
- 不貞慰謝料を請求された依頼者について適正額での早期解決を実現したケース
- 過去に何度も離婚の話合いがうまくいかなかった夫婦を調停を使って離婚させることができた事件
- 不倫をしたモラハラ夫との離婚を適正な条件実現した事例
- モラハラ夫との離婚に成功した事例
- 弁護士が話し合いを行うことによってスムーズな離婚が実現出来た事例